さよならピアノソナタ〈1〉

さよならピアノソナタ (電撃文庫)

さよならピアノソナタ (電撃文庫)



ストーリー(「BOOK」データベースより)



おかしくてすこしせつない、恋と革命と音楽の物語。


「……六月になったら、わたしは消えるから」
 転校生にしてピアノの天才少女、真冬はそう言い放った。彼女は人を寄せつけず、なぜかピアノも弾かずに、空き教室にこもりエレキギターの超速弾きばかりするようになる。
 そんな真冬に憤慨する男子が一人。
 その教室を大音量でCDを聴くために無断使用していたナオは、真冬の占拠からの奪還を期しベースで真冬を“ぶっとばす”ことをめざす。民俗音楽研究部なる部活の立ち上げをもくろむ自称革命家の先輩・神楽坂響子とナオの幼なじみ・千晶も絡みつつ、ナオと真冬の関係は接近していくが真冬には隠された秘密があって――。





登場人物紹介


  • 桧川直己(ひかわ なおみ)
  • 蛯沢真冬(えびさわ まふゆ)
  • 原千晶(あいはら ちあき)
  • 神楽坂響子(かぐらざか きょうこ)


【桧川直己】
主人公。高校一年生。
父親が音楽評論化という影響もあり音楽に触れる機会が多い。知識もそれなりにある。
機械いじりが得意。趣味はガラクタを見つけて修理して再利用すること。


【蛯沢真冬】
世界的に有名な天才ピアニスト。
しかしワケあってピアノを弾かなくなってエレキギターを弾くようになる。


【相原千晶
幼なじみ。
昔は柔道少女だったのだが、怪我の影響で出来なくなってしまう。
落ち込んでいるところを神楽坂に誘われドラムを始めることになる。


【神楽坂響子】
先輩。
自称革命家。
千晶と共に民族音楽研究部という部活を立ち上げようとしている。



以下感想




すごく好きです!!




杉井光さんの作品は「神様のメモ帳」(前作)から読んでて好きだったので新しいのが始まった時は少しショックでした。神様のメモ帳の続き書いてくださいよって思いました。でも打ち切られちゃったみたいなのでしょうがないですよね。
それであまり気が向かなくて読んでないで積んでいたのだけど、先日2巻が出ると知って読んでみました。そしたらめちゃくちゃ良かった(笑)
なんだろう。杉井光の書く人間くささって凄くリアルだなぁ。あとカッコイイセリフが多いです。中二病心をわしづかみですよ(笑)


大切なものを失くして、
逃げ出した後でも、
ひとりじゃなかった、
ひとりじゃないから、
どこまでも歩いていける――
そんな気がした。

壊れちゃったのを直すのは、けっこう楽しいよ? なんでか知らないけど、いっぺん失くしたものが戻ってきたときの方が、みんな嬉しそうな顔するんだよね

邪魔だとか言ったな? 聴いたこともないくせに。ぼくのつまらない人生の半分以上を注ぎ込んだ、ロックンロールをバカにしたな?

だって、 これはぼくの欠片だ。他に名前は、要らない。

人間がなにかを為そうと思ったら必ず、実らないかもしれない種を荒野に撒くことから始めるんだ


カッコイイと思ったセリフを若干ですがピックアップしてみた。もっとあると思うし、人それぞれ心打たれるセリフは違うと思うけど、僕の中では抜粋した最後のセリフ「人間がなにかを為そう〜〜〜」のセリフに凄く心打たれました。これは先輩のセリフです。1巻の先輩のキャラは好きじゃないけどセリフは凄く好きだなぁ。


あと、物語が音楽のネタをめちゃくちゃ使ってるので(しかもクラシック関係)専門用語やら曲名やらを言われてもチンプンカンプンです。でも俺たちラノベを愛するもの達は想像力でそれを補えるからラノベが好きになれたハズ。風景の説明も無いのに「こんな背景、場面で主人公はこっち向いてて…」みたいな想像をするのと一緒で、自分の中に生まれた音楽イメージで再生すると知らない曲なんて何もなくなるんだ。これは新しい境地だぞ。音さえも想像出来る。実際の曲とは全然違うかもしれないけど、自分にとってのベストな選曲をしてるから知らない方がいいかもしれない。だから音楽の知識がある人だけが楽しめる作品ではないと思う。



総合
★★★★★(5.0)/5.0満点
イラストの植田亮さんの絵も好きです。ただ真冬のちょっとだけ結んでる髪の毛は変だと思う(笑)
この作品は打ち切られないことを願うばかりです。